Linux ANSI C ライブラリ(.a) netstatLib Linux
先日 Windows ( VC++, .NET ) から用いることができる netstat 相当の構造体(IP Address, Port, PID, ProcessName )を供する静的ライブラリ(.lib) を公開した。今回は Linux で同様な機能の静的ライブラリ(.a)を作成したので公開する。
これは, システムコール NETLINKを用いた TCPセッションの取得 と /proc/ 以下の階層における Inode の探査、そしてそれらの名寄せ処理といふ実装のため, net-tools などネットワーク調査コマンドパッケージが未インストールでも利用可能。
netstat でえられるやうな TCPプロセス一覧情報に関する構造体をえる。
内容
libsock.a, build.h (本体) main.c (利用例) dbgmake.sh (bash)
DL
netstat_Linux_1.0 (v1.0, 2024.06.24)
動作環境
Debian 12
必要なライブラリ
不要
関数
関数名や取得する構造体のメンバ名はWIndows版と同じである。ただしWindows 版との違いは メンバの文字列配列がポインタではなく固定配列である。100回ループさせるという動作確認をした。
機能
起動中のTCPセッションにまつわる, IPアドレス・ポート、その所有するプロセスの PID とプログラム名の構造体を提供。
更新履歴
ver 1.0
<new> 新規作成 (2024.06.24)
<fixed>